←前のページへ次のページへ→


3日目


3日目は特に全体行動はなし。
普通に帰るのもなんなので福島から磐梯を抜けて東武で帰ることに。
 福島で部の旅行としては終了ということで、駅にて解散しました。

 まずここから郡山へ。
来たのは701系でした。
 郡山で福島からここまで一緒だった1369Fと別れ磐越西線へ。
ここから先は455系。6両と結構長かったんですが、各ボックスに2人以上とかなり混んでました。
車中で春日部まで同行する103とシートの座り心地とか話していると進行方向右手に磐梯山が。


この写真ではわかりにくいんですが、スキー場のゲレンデがくっきりとしてました。
この分からするとまだまだスキーが出来そうな状態でした。

 会津若松で昼飯の後、AIZUマウントエクスプレスで鬼怒川方面へ。
・・・の前に一枚。


わかりにくいですが1両しかない珍車クロハ455です。
乗りたかったんですけど、時間がないので断念・・・。

 AIZUマウントエクスプレスに乗り、会津鉄道を南下。

 鬼怒川温泉からは区間快速の浅草行きに乗車。
 春日部で野田線に乗り換え新鎌ヶ谷へ。
 新鎌ヶ谷で新京成線に乗り換え。
ようやく家に着いたころには19時を越えてました・・・。
結局この日は8時間ほど電車に揺られていることに。
とにかく疲れた・・・。


今回は特に大きな事件もなく、スムーズな旅行だったと思います。
課題点は集合をしっかりと決めておくことでしょうか。



おわり


 
- 12 -
次のページへ→