←前のページへ次のページへ→
〜 駅メロ 〜

社会交通工学専攻2年 M9014 栗原 一暢

1.はじめに

 「駅メロ」と聞いて皆さん何のことかご存知であろうか。パソコンで変換すると、たいてい「絵決めろ」と出てしまう。「駅メロ」とは、 鉄道駅で接近や発車などの合図を、乗客に伝える音楽である。特にJR東日本で導入されている発車メロディー(発メロ)は 多種多様な曲が使われている。これまで使用されてきたベルやブザーではけたたましく聞こえるため、ホームを和ませる目的で メロディーが導入されている。会社オリジナルの物や、地元に因んだ曲まで盛りだくさんとなっている。今回この場を借りて駅メロに 関して歴史を踏まえ、導入駅を整理し自分なりの考察を行った。



2.歴史

 駅メロ導入の歴史を、以下の表にまとめた。左側より導入年、導入会社、導入駅、曲名、接近・発車、備考となっている。 導入年が空白になっているのは、不明であったためである。



 
- 27 -
次のページへ→